1. >
  2. >
  3. ハウジングアドバイザー

ハウジングアドバイザー

住宅展示場

仕事内容

お客さまが希望する住宅を提案するのが仕事であり、受託メーカーやモデルルームなどの窓口でお客さまの相手をします。
住宅を購入検討しているお客さまが来ますので、その方に希望にあった物件を紹介してアドバイスを行います。
持ち家か賃貸でも提案内容が違ってきますので、特に賃貸の場合は家賃や立地などを提案します。
住宅購入を検討しているお客さまの窓口になるのです。

またお客さまの相談にも乗り、不動産の紹介だけでなく、資金の相談や購入手続きのアドバイスも行います。
住宅展示場に勤める場合もあり、そのような時はお客さまがリラックスして商談できる空間作りも行います。
場合によっては図面作成や住宅デザイン画も作成することもあり、お客さまにプレゼンテーションを行うこともあります。

当然のことながらお客さまに、不動産の提案や資金に関する相談に乗るようなこともありますので、そのような知識が必要です。
またお客さまの窓口となりますので、ハウジングアドバイザーの対応一つで、商談が成立するかどうかも決まり、重要な役割の仕事です。

ハウジングアドバイザーになるには

ハウジングアドバイザーになるには、特に資格などは必要ありません。
ハウジングメーカーや不動産会社で募集していますので、その応募先に応募して採用されれば仕事が出来ます。
仕事では図面作成も行うときもあるので、CADが使えたりその資格を持っている方が採用には有利です。

募集要項ではお客さまを相手とするので、女性を募集しているところが多いです。
また高齢者向け住宅販売の会社なら、介護業界経験者など、特殊な住宅を販売している会社なら、募集要項に特筆事項がある場合もあります。
正社員として働く方もいますが、契約社員やパートとして働く方も多く、自分の都合に合わせて働ける職種です。
正社員として働けば、給与は一般職並にもらえます。

お客さまを相手とするので、話せることは大切ですが口べたでも問題なく勤まります。
お客さまの気持ちになって真摯に相手をすれば、多少コミュニケーション能力に自身が無くても大丈夫です。
それよりもお客さまの話をしっかりと聞いて、それにあわせた不動産の提案や相談が出来ることの方が大切です。
また接客業なので、何よりも人柄がもっとも重視されます。
お客さまが窓口に来て、相談したりあなたのアドバイスを受けたりしますので、いつも仕事場を綺麗に保ち、心地よい空間作りも行うのが大切です。

この仕事をしていれば、昇格していきそのうち店長になることも可能です。
がんばり次第で上を目指せますので、店長や部長やエリアマネージャーになることも可能です。
このようにして昇格していけば、それだけ給与もアップしていきます。