1. >
  2. >
  3. 借地権のある建物について

借地権のある建物について

借地権付き建物

借地権をご存知でしょうか。借地権は建物の所有を目的とした地上権、土地権の二つの権利です。借地権は建物を建てる際に、その土地の持ち主から土地を借り、土地を借りている料金を支払うものです。今からマイホームを建てる人は借地権について知っておく必要があります。そこで、借地権付きの建物のメリット、デメリットを調べてみました。
関連記事:「宅地建物取引主任者」について

宅地建物取引主任者

メリット

借地権付き物件を買う最大のメリットは、価格が安いということ。借地の上に建物を建てると、コストが削減できるからです。

この手法は東京都内などの地価の高い都市で住宅を買うときにコストを抑えられます。もう一つは、税金です。土地を所有していると固定資産税などの税金を徴収されます。しかし、借地の場合は所有しているのは家に住んでいる本人ではないため、税金は支払わなくてすみます。税金はだれが払うかというと、地主が納めるのです。

デメリット

メリットがあればデメリットももちろんあります。借地権付き建物は銀行の融資を受けにくくなる傾向があります。

銀行は上物(建物)だけではなかなか融資してくれません。経年劣化などでメンテナンスしなければならないからです。特に注意しなければならないのが中古の借地権付き建物です。借地権のある建物を売買するなら、新築の借地権付き建物を購入しましょう。

また、借地権付き建物は税金を免除されますが、地主に地代を払わなければいけません。住宅購入資金の免除や土地を所有した際発生する固定資産税をトータルすると、借地権付きの方がメリットは大きいです。しかし、心理的には地代を払いたくないと感じます。

このように借地付き物件はメリットも大きい反面、デメリットも大きいのです。

借地権の物件を売却するには?

借権付の物件を売却するには地主の許可が必要になってきます。さらに、売却だけでなく増改築や譲渡で地主の許可が必要になります。もし、仮に地主に無許可で増改築や売却をすると大きなトラブルになる可能性もあるので注意しましょう。

許可を貰う際に承諾料が発生する場合もありますが、法的に額面が決まっているわけではなく、上記のような目安をもとに算出します。

借権付物件の売却を検討している際は参考にしてください。

借地権付き建物は買いか

借地付き物件は安い分、さまざまな制限があります。自分が売却したいタイミングや家族が増えて増改築をしたい場合はデメリットの方が大きいです。

ただ、借地権付き建物でも50年以上借りられれば、実質的に所有権と変わりません。つまり、長い目でみると実は借地付き物件の方が良い場合があるのです。

自分が住む場所や、購入の相場を考えどれくらい安く購入できるか検討して借地付き建物を購入しましょう。