1. >
  2. >
  3. 宅地建物取引主任者

宅地建物取引主任者

鍵の受け渡し

仕事内容

仕事は不動産の取引をするものであり、不動産の売買や貸し借りに関しての状況調査や権利調査などを行って、相手にその内容を説明して、契約を締結するまでが仕事内容です。
独占業務として、契約締結前の重要事項説明とその説明書への記名と押印が行えます。
特に賃貸の契約では、契約者と不動産会社では、鍵の受け渡しの前にこの重要事項を契約者に説明することが義務となっています。
この説明が無ければ契約を締結することも出来ませんし、契約者はその賃貸に入居することも出来ません。

重要事項とは、不動産に関してどのような建築物か、誰が権利を持っているのか、入居者の建築物使用に関しての制約は何かなどを説明します。
この事項を説明しないと契約は締結できないので、宅地建物取引主任者は不動産取引ではとても重要な人物です。

また不動産では高額な取引になることが多く、土地や建物と権利関係が複雑になっている場合も多いです。
そのために不動産取引では、その不動産屋取引に関する知識を有する人が必要となっており、不動産を営むなら必ず一人以上、宅地建物取引主任者を雇わなければいけません。
また賃貸契約者などは、不動産に関しての知識はほとんどありませんので、どのような建物で注意すべき事は何か、規約などはどのようになっているのかをわかりやすく説明し、契約者が正しく認識し誤解の無いようにしなければいけません。

またほとんどの宅地建物取引主任者は、不動産会社の営業も行います。
資格を持っていない不動産会社の営業は、契約締結時に宅地建物取引主任者に説明から記名、捺印を行ってもらいます。
自分で資格を所持している場合は、契約締結までノンストップで行えるため、不動産会社の営業には必要な資格と言えます。

宅地建物取引主任者になるには

宅地建物取引主任者になるには、受験資格は特に決められておらず、試験を受けて合格すれば仕事は行えます。
試験も受験手数料が7,000円となっているので、このお金さえ払えば誰でも受験できます。
専門の資格ではありますが、受験内容が比較的優しいので、受験する人も多いです。
またこの資格があれば、不動産に名前だけを貸すことも出来ます。
一般的には宅建と略して言われることも多いです。

試験にさえ合格すれば資格は得られますが、仕事をするには実務経験2年以上積まないと、登録をして宅地建物取引主任者証を受取、正式な資格保有者となれます。
しかし2年の実務経験が無い場合は、登録実務講習を受ければ、2年間の実務とみなされ、登録実務講習は通信講座や演習などがあります。
登録実務講習には費用として3万円前後、その後資格保有者として登録するには登録料として37,000円がかかります。

この資格は取得しやすいので、不動産関係者なら取得している人が多く、この資格だけあっても重宝される事は少ないです。
資格保有者として抜きんでるには、賃貸関係の法律に詳しい、土地開発手続きに関して詳しいなど、建築関係の特定の分野で熟知していると、その方面に強い不動産で重宝されます。