1. >
  2. >
  3. インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーター

仕事内容

インテリアコーディネーターは、住宅や店舗やオフィスなどのインテリアを、どのようなものを使えばよいかアドバイスするのが仕事です。
インテリアに関する深い知識を持たなければ仕事は出来ませんので、そのような知識を元にしてクライアントにアドバイスを行っていきます。

インテリアに関するアドバイスを行うと言っても、家電販売店のようにインテリアを売りつけるのではなく、クライアントの要望を聞いて、それにあうコーディネートをするのが仕事です。
自分がよいと思うものではなく、その住宅空間にはどのインテリアが最適なのかを考えなければいけません。

住宅空間では、そこに住む人によっても使うインテリアが違います。
たとえば若者と老人では趣味も違い、使いたいと思うインテリアも違います。
またナチュラルなインテリアが好きな人や、モダンなインテリアが好きな人がいるように、クライアントの好みによっても提案するインテリアは違ってきます。
この違いを理解して、最適なインテリアを提案できるようにもならなければなりません。

インテリアの提案に関しては、メーカーに勤めればそのメーカーのインテリアを中心として使い、分譲住宅などを扱う不動産に勤めればモデルルームのコーディネートをします。
見た目を良いものを提案するのはもちろんですが、その他に住みやすい空間を考えてインテリアを提案することも大事です。

インテリアコーディネーターになるには

仕事をするには特に資格は必要ありませんが、働く多くの人が資格を取得しています。
インテリア産業協会が主催している資格があり、この試験の合格率は24%ほどと低いです。
この資格を取得していれば、インテリア業界などで仕事をする場合は有利になりますが、必ずしも資格があるから、就職して働けるとは限りません。
もしも未経験の方なら資格を取得しておいた方が良いでしょう。

インテリアコーディネーターになるためには、資格を取得するかそれとも業界に入って経験を積むかどちらかの方法があります。
新卒の方なら資格を取得しておいた方が、業界には入りやすいです。
インテリアに関する知識がないなら、大学や専門学校に入って必要な知識を学ぶのが良いでしょう。
またインテリア業界の企業によっては、採用条件として4年制大学卒の方としているところもあります。

仕事をするには、インテリアの提案はもちろんセンスも求められるので、美的感覚が良くないと仕事は難しいでしょう。
そのためにインテリアに関するセンスを磨くことも大切です。
仕事上ではなんといってもクライアントが満足することが需要であり、クライアントとコミュニケーションを取りながら仕事をします。
実際に住んだときにどうなるのか想像しながら、インテリアの提案をするようにすべきでしょう。